ワークショップ 「二つのオリンピック都市:ロンドン・東京: アーカイブとパラリンピックを中心に」

ワークショップ 「二つのオリンピック都市:ロンドン・東京: アーカイブとパラリンピックを中心に」

オリンピックによって都市はどのように変容するのでしょうか。オリンピックと政治、経済、社会、人々の意識はどのように関係…

続きを読む
特別講義 ミシェル・リム 「ふたしかなエコロジー:持続可能なキュレーションに関するノート」

特別講義 ミシェル・リム 「ふたしかなエコロジー:持続可能なキュレーションに関するノート」

ニューヨークとシンガポールを拠点に活動する美術史家でキュレーターのミシェル・リム氏をお迎えし、一般公開の特別講義を開催…

続きを読む
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ「ロンドン・リオ・東京オリンピック」 シンポジウム発表者募集

ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ「ロンドン・リオ・東京オリンピック」 シンポジウム発表者募集

2017年6月8日(木)-10日(土)にロンドン大学ゴールドスミスカレッジで「ロンドン・リオ・東京オリンピック」のシンポジウム…

続きを読む
長谷川教授の著書『破壊しに、と彼女たちは言う──柔らかに境界を横断する女性アーティストたち』刊行

長谷川教授の著書『破壊しに、と彼女たちは言う──柔らかに境界を横断する女性アーティストたち』刊行

東京藝術大学出版会より、長谷川祐子教授の評論集『破壊しに、と彼女たちは言う──柔らかに境界を横断する女性アーティスト…

続きを読む
特別講演 デイヴィッド・トゥープ「聴取にもとづく実践の境界」

特別講演 デイヴィッド・トゥープ「聴取にもとづく実践の境界」

トゥープ氏は、1960年代後半以降、作曲家/ミュージシャン、作家、キュレーターとしてロンドンを拠点に活動してきました。特にマックス・イーストレーや…

続きを読む
特別講義 マーティン・ゼブラッキ「デジタルなパブリックアートが向かう先:重要なのは両生類的な問題だ。」

特別講義 マーティン・ゼブラッキ「デジタルなパブリックアートが向かう先:重要なのは両生類的な問題だ。」

デジタル技術は、ますます公共空間におけるアートの役割と用法を再構成しつつある。しかし、このことは、物理的空間とデジタル…

続きを読む
GA学生企画展「Seize The Uncertain Day——ふたしかなその日」開催

GA学生企画展「Seize the Uncertain Day——ふたしかなその日」開催

本展タイトルは、「Seize the day(いまを生きろ)」という慣用句に「uncertain(ふたしかな)」を付加したものです。世界情勢が不安定ないま、〈そこに…

続きを読む
シンポジウム「Jポップのグローバル化とデジタル時代の国際放送の役割」

シンポジウム「Jポップのグローバル化とデジタル時代の国際放送の役割」

[2017年3月31日(金)18:30〜20:30] グローバル化とデジタル化の時代を迎えて、メディア環境が大きく変容しつつあります。とりわけ、音楽はその越境領域的な…

続きを読む