国際フォーラム「Tokyo Geidai⇄Asia 2021」
文化芸術の交流による肥沃なアジアをめざして
―東京藝大ASEAN事業・総括と展望―

 

 

東京藝術大学では、 2016年より大学の世界展開力強化事業(アジア諸国等との大学間交流の枠組み強化)」として、アジア地域との芸術文化交流を継続的におこなってまいりました。
上記事業の最終年度をむかえるにあたり、2021年1月を「東京藝大インタラクティブアジア月間」と題し、アジア地域との国際交流に焦点をあてたオンラインでの国際シンポジウム・国際フォーラム、芸術ジャンルごとのテーマによるディスカッションイベント「Tokyo Geidai⇄Asia 2021」を開催します。これまでに得た知見を振り返りつつ、芸術系大学の取組が各国の社会にどのように貢献できるのかを議論し発展させるための国際オンラインイベントです。

大学の世界展開力事業(ASEAN地域における大学間交流の推進)としてASEAN地域の8大学と実施してきた国際交流実践の成果を振り返る国際フォーラム「文化芸術の交流による肥沃なアジアをめざして―東京藝大ASEAN事業・総括と展望―」に、本研究科准教授の住友文彦および講師の箕口一美が登壇いたします。アジア地域との大学間交流や芸術文化交流の今後の方向性、芸術系大学の取組がもたらすアジア地域への社会への貢献の在り方について議論します。ぜひご参加ください。


Tokyo Geidai⇄Asia 2021
国際フォーラム「文化芸術の交流による肥沃なアジアをめざして―東京藝大ASEAN事業・総括と展望―」

日時:2021年1月23日(土)  15:00-17:00(日本時間)
実施⽅法:オンライン配信(Zoomウェビナー)
⾔語:⽇本語・英語 同時通訳

プログラム:
15:00
 開会
イントロダクション:澤和樹 東京藝術大学学長
ご来賓挨拶ビデオメッセージ:佐藤邦明(文部科学省高等教育局主任大学改革官、国際企画室長)
事業実施報告及び連携大学からのビデオメッセージ上映:
出演:東京芸術大学事業担当教員※下部に参加予定者、ラオス国立美術学校、シラパコーン大学、ミャンマー国立文化芸術大学、ベトナム国家音楽院、ベトナム美術大学、ホーチミン市美術大学
ゲストによるコメント:麻生和子(Asian Cultural Council 日本財団代表理事、東京藝術大学理事)
16:30 ディスカッション
17:00 総括・閉会

登壇者:
東京藝術大学より
美術研究科 齋藤芽生(美術学部絵画科准教授)、鈴木太朗(美術学部デザイン科准教授)
音楽研究科 亀川徹(音楽学部音楽環境創造科教授)、植村幸生(音楽学部楽理科教授)
映像研究科 岡本美津子(大学院映像研究科アニメーション専攻教授)
国際芸術創造研究科 住友文彦(大学院国際芸術創造研究科准教授)、箕口一美(大学院国際芸術創造研究科講師)
グローバルサポートセンター 居原田遥(特任助手)

ご参加はこちら  ↓
<<イベントページ>>
https://www.eventbrite.com/e/asean-registration-135524223601

 

※上記フォーラムのほか、様々なプログラムが開催されます。
詳しくは「Tokyo Geidai⇄Asia 2021」webサイトをご覧ください。
https://tmop.geidai.ac.jp/tokyogeidaiinteractiveasia2021/


お問い合わせ:
info-ga(at)ml.geidai.ac.jp (東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教員室)