シンポジウム
Meeting アラスミ!連続講座「新しい文化政策」を考える
-アラスミ・アーツカウンシルの構築に向けて -

すみだ川界隈の地域において、「地域の文化芸術を推進するプラットフォーム」、「地域の連携・協働を推進するプラットフォームの形成」に着目し、先進的な事例に取り組む自治体・団体と協力して学びと実践の場を提供する人材育成プロジェクト「Meeting アラスミ!(=around すみだ川)」の成果を振り返るシンポジウムを開催します。

本シンポジウムは、Meeting アラスミ!理論編の3回の連続講座「『新しい文化政策』を考える –アラスミ・アーツカウンシルの構築に向けて–」に加え、足立区、墨田区、台東区とともに広域連携を実践してきた2つの活動「アトリエ・ ムジタンツ」、「野村誠「千住の1010人 from 2020年」からの報告をふまえ、多様な組織と人々が出会い、交流し、意見を交わしながら創造する「新しい文化政策」を実現するプラットフォームの姿を考えます。また、学生たちがプロトタイプとして提案する「アラスミ・アーツカウンシル」のアイデアをもとにゲストと議論し、すみだ川界隈の地域における文化活動支援の可能性を考えます。

ゲストコメンテーター:
小林真理
東京大学大学院人文社会研究科文化資源学研究専攻教授
専門は、文化政策学、文化経営学、文化資源学。文化政策の企画立案、文化行政制度の研究を行う。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程を満期退学。早稲田大学助手、昭和音楽大学助手、静岡文化芸術大学講師を経て、2004年に東京大学に着任、現在に至る。博士(人間科学)。さまざまな地方自治体で文化行政制度の運営や制度設計に関わる。単著に『文化権の確立に向けて〜文化振興法の国際比較と日本の現実』他。

吉本光宏
ニッセイ基礎研究所 研究理事・芸術文化プロジェクト室長
1958年徳島県生まれ。早稲田大学大学院修了後、社会工学研究所などを経て1989年から現職。東京オペラシティ、国立新美術館、いわきアリオス等の文化施設開発、東京国際フォーラムや電通新社屋のアート計画などのコンサルタントとして活躍する他、文化政策、文化施設の運営・評価、創造都市、オリンピック文化プログラム等の調査研究に取り組む。文化審議会委員、東京2020組織委員会文化・教育委員、東京芸術文化評議会評議員、企業メセナ協議会理事、東京藝術大学非常勤講師などを歴任。

モデレーター:
熊倉純子
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科長
パリ第十大学卒、慶應義塾大学大学院修了。企業メセナ協議会を経て、東京藝術大学教授。アートマネジメントの専門人材を育成し、「取手アートプロジェクト」、「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」など、地域型アートプロジェクトに携わりながらアートと市民社会の関係を模索し、文化政策を提案する。東京都芸術文化評議会文化都市政策部会委員、文化庁文化審議会文化政策部会委員などを歴任。監修書に『アートプロジェクト 芸術と共創する社会』他。

森隆一郎
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科特任助教
ティアラこうとうやいわき芸術文化交流館アリオスで制作やマーケティングセクションを率いたのち 、アーツカウンシル東京でPRディレクターを務める。現在は、芸術・文化事業の企画・制作・広報・リサーチ・コンサルティングなどを手掛ける合同会社渚と代表。 早朝の文化雑談会「トーキョーアーツのれん会」を隔週でオンライン開催中。共著に『文化からの復興ー市民と震災といわきアリオスと』(水曜社)。

【受講対象者】
地域に根差した文化芸術事業やそれを支える文化政策に関心のある行政職員、外郭団体・NPO職員、アートマネージャー、アーティスト、研究者、大学生、市民

【会場】
オンライン開催(Zoomウェビナーを予定)

【日時】2022年2月19日(土)15:00-18:00

【申込方法】
◎視聴無料、事前予約制
◎定員:100名(先着順)※定員に達し次第募集終了
◎応募締切:2022年2月17日(木)

視聴を希望される方は、下記フォームからお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_d47G5iYGRu-K0eI9ebvK5A

※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ先】
Meeting アラスミ!連続講座 運営事務局
email: arasumi.study@gmail.com
公式WEBサイト:https://arasumi.geidai.ac.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/meetingarasumi/

2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!
令和3年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業
主催:東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
後援:足立区、墨田区、台東区
協力:「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会

企画統括:熊倉純子
理論編ディレクター:森隆一郎
事務局:楊淳婷、長尾聡子、今井祥子、韓河羅

★ チラシ(PDF)はこちら