Skip to content

「キタ!千住の1010人」開催&参加者募集!

地域の人たちが、気軽にだじゃれを言い合い、そこから音楽を生み出していくプロジェクトである「千住だじゃれ音楽祭」が、参加者を募集しています。
続きを読む

「私が___た未来。」—見たか、変えたか コレクティブ・クリエーション・ワークショップ

GAの交換…

続きを読む

テリー・ライリー90歳記念コンサート フリンジ企画《テリー・ライリー 醸し出すかも》

テリー・ラ…

続きを読む

特別講義:邱誌勇(Aaron CHIU)「没入・即時性・知性——テクノアートにおける革新的技術と芸術実践の身体化」

特別講義:…

続きを読む

特別講義:太下義之「アートと政策の接点 ― 日本文化政策を90分で読み解く」

特別講義:…

続きを読む

特別講義:大小島真木「アートは今も「祈り」たりえているか——メキシコのヴィルヘンを追って」

特別講義:…

続きを読む

【緊急企画】不和のアート:芸術と民主主義 vol. 3

2022年、2024年に引き続き「不和のアート:芸術と民主主義 vol. 3 (The Arts of Dissent: Art and Democracy vol. 3)」を開催します。
続きを読む

東京藝術大学未来創造継承センター編『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』刊行!

現代芸術は社会学や文化人類学などのリサーチ手法を採用することでその領域を拡大し、伝統的な人文学も視覚や聴覚などにかかわる新たな試みをその研究に取り込み始めた。アーカイヴは文化を単に支えるだけでなく、それらを積極的に生み出す役割を担いつつある。横断的な領域で活動するアーティストや研究者による、複数の異なる実践から紹介するアートの最前線!
続きを読む
Back To Top