Skip to content

2025年度 千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街 出演者大募集!

1DAYパフォーマンス 表現街では 、いろいろな表現・企画を広く募集します。 音楽や踊り、落語に民謡に美術展など、そのほか枠に捉われない実験的なものまで。 江戸時代から人びとの交流と文化の根付く場所であったこの道は、表現形態(ジャンル)も、上手下手も問いません。 ささやかでもええじゃないか。うまくなくたってええじゃないか。 あなたの大切な表現、みせてくれませんか?

マレーシアのフォーク・ロックの実践的研究者、アズミール・ユノーの レクチャー・パフォーマンス 権威なんかくそくらえ(Stickin’ it up to The Man): クリエイティブなコラボレーションを通じて社会-文化的批評を継続すること

アズミール・ユノー: レクチャー・パフォーマンス 権威なんかくそくらえ(Stickin’ it up to The Man): クリエイティブなコラボレーションを通じて社会-文化的批評を継続すること …

【1/14(火)スタート】クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!「Terry Riley Kronos Quartet Matsuri2025」クラウドファンディングのお知らせ

「Terry Riley Kronos Quartet Matsuri2025」(通称:TRKQ Matsuri)は、現代音楽の巨匠テリー・ライリーが”卒寿”を迎える2025年6月に開催する、90歳の記念コンサートのプロジェクト名です。協力事業として、国際芸術創造研究科も本プロジェクトに参画しております。

国際芸術創造研究科 論文発表会2025

国際芸術創造研究科 論文発表会2025 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科(GA)アートプロデュース専攻は、音楽、美術、映像に続く4番目の大学院として2016年春に新設された、東京藝大の中でも最も新…

写真展:GAZA. Signal of Life

現在ガザ北部で、深刻な人道危機のなかで困難な⽣活を送る映像作家・写真家Amer Nasser(アメル・ナーセル)さんを⽀援するための、⽇本初となる展覧会。

展覧会: Permission to Drive  パーミッション・トゥ・ドライブ

このたび、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科では、展覧会などの企画を実践する授業「キュラトリアル実践演習」の一環として、2024年11月24日(日)に、キュラトリアルプロジェクト【Permission to Drive/パーミッション・トゥ・ドライブ 】を開催いたします。

展覧会:「呼応する / Koō-suru」

この度、2024年11月9日(土)より堺屋太一記念 東京藝術大学 美術愛住館にて、国際芸術創造研究科の学生による展覧会「呼応する / Koō-suru」展を開催いたします。
Back To Top