Skip to content

表現街ゲストアーティスト アグネス吉井presents「カラダでほんちょう商店街を味わおう」参加者募集開始!

本イベントは千住ほんちょう商店街で行われる1DAYパフォーマンス表現街のゲストアーティスト企画として行われます! ゲストアーティストのアグネス吉井さんは、場所や風景の特徴に合わせてその場でダンスを作り、短い動画に収める活動をしています。 ワークショップ会場となるのは、東京藝術大学の千住キャンパスと千住ほんちょう商店街。

トーク+上映「アート/クィア/ファラスティーン」

本イベントでは、国立西洋美術館がイスラエル製の武器を扱う川崎重工から支援を受けていることに異議を唱えたアーティストや市民団体「APVA-JST」の活動、ピンクウォッシングに抗い、連帯を表明するデモやラリーを開催してきた「イスラエルのアパルトヘイトと虐殺に反対するクィア有志」の取り組み、そして、多様な人々が安心して集い楽しめる空間づくりを目指すクィア・フェミニスト・パーティ・コレクティブ「WAIFU」による、パレスチナのアーティスト、バッシャール・ムラード氏の招聘をめぐる背景やその体験を、それぞれの視点から報告と議論を行います。

展覧会:音はいつ、音になる?

この度、2025年3月20日(木)より東京藝術大学大学美術館 陳列館2階にて、国際芸術創造研究科の学生がキュレーションする展覧会「音はいつ、音になる?」展を開催いたします...

展覧会:Parallel Circuit

展覧会:Parallel Circuit  この度、3/20(木)より東京藝術大学大学美術館陳列館にて、国際芸術創造研究科・美術研究科の学生によるキュレーション展「Parallel Circuit」展…

2025年度 千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街 出演者大募集!

1DAYパフォーマンス 表現街では 、いろいろな表現・企画を広く募集します。 音楽や踊り、落語に民謡に美術展など、そのほか枠に捉われない実験的なものまで。 江戸時代から人びとの交流と文化の根付く場所であったこの道は、表現形態(ジャンル)も、上手下手も問いません。 ささやかでもええじゃないか。うまくなくたってええじゃないか。 あなたの大切な表現、みせてくれませんか?

マレーシアのフォーク・ロックの実践的研究者、アズミール・ユノーの レクチャー・パフォーマンス 権威なんかくそくらえ(Stickin’ it up to The Man): クリエイティブなコラボレーションを通じて社会-文化的批評を継続すること

アズミール・ユノー: レクチャー・パフォーマンス 権威なんかくそくらえ(Stickin’ it up to The Man): クリエイティブなコラボレーションを通じて社会-文化的批評を継続すること …

【1/14(火)スタート】クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!「Terry Riley Kronos Quartet Matsuri2025」クラウドファンディングのお知らせ

「Terry Riley Kronos Quartet Matsuri2025」(通称:TRKQ Matsuri)は、現代音楽の巨匠テリー・ライリーが”卒寿”を迎える2025年6月に開催する、90歳の記念コンサートのプロジェクト名です。協力事業として、国際芸術創造研究科も本プロジェクトに参画しております。
Back To Top