展覧会《解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐 (脱境界:インターアジアの木版画実践)》
GA公開講座2023 文化芸術プロデュースへの招待 Vol.2  

GA公開講座2023 文化芸術プロデュースへの招待 vol.2  

今日、文化芸術はどのように作られているのでしょうか。現代美術のキュレーション、地域社会とともに作り上げるアートプロジェクト、クラシックコンサートの企画、都市型国際芸術祭、社会やメディアなどそれぞれの専門家が、文化芸術のプロデュースの最前線についてリレー式の講義を行います。

続きを読む
長谷川祐子教授がヴェネツィア大学の客員教授に就任

長谷川祐子教授がヴェネツィア大学の客員教授に就任

長谷川祐子教授が2023年3月1日から5月31日までヴェネツィア大学の客員教授として招聘されました。キュレーターシップコースで教鞭をとり、ブリーニ・シルビア教授(准教授)との共同研究に取り組みます…

続きを読む
Glitches In Love: A New Formula/ 愛のグリッチ:新しい公式

Glitches in Love: A New Formula/ 愛のグリッチ:新しい公式

本研究科キュレーション領域の学生が主体となり企画運営する本展「Glitches in Love: A New Formula/ 愛のグリッチ:新しい公式」では、「愛の新しい公式」をテーマに日本、イギリス、中国、アイルランド、そしてスロベニアから12組のアーティストを紹介します…

続きを読む
アーバン山水

アーバン山水

GAの非常勤講師である近藤亮介先生の企画・キュレーションによる展覧会が下記の通り開催されます。予約お申し込みの詳細はこちらをご覧ください。

続きを読む
特別講義:イアン・コンドリー「立体音響とアンダーグラウンドDJカルチャー:東京・ボストン・ベルリン」
長谷川祐子教授 退官記念講義

長谷川祐子教授 退官記念講義

この度、国際芸術創造研究科 長谷川祐子教授が、本年度3月末日をもって退官いたします。長谷川教授はキュレーション、美術批評の専門家として、長きにわたりご尽力されてきました…

続きを読む
ラウンドテーブル ARTs×SDGsの可能性をめぐる対話と実践「隅田川を舞台に展開するSDGsプロトタイピング 第一章:サーキュラー・ダイアローグ Vol.1 再生可能エネルギー Renewable Energy」レポート