Skip to content

公開シンポジウム 「ポストメディア時代の芸術文化と理論」 Public Symposium: Arts and Theories in the Post-Media Era

マシュー・フラー、オルガ・ゴリウノヴァの2名を迎え、ポストメディア時代のメディア理論、…
続きを読む

特別講義:グローバル時代の芸術文化概論
ミゲル・ソーサ 「今日の芸術産業のための レオナルド・ダ・ヴィンチの7つの発想」

GA1年生必修科目「グローバル時代の芸術文化概論」にて、音楽研究者、リベラル・アーツ教育…
続きを読む

特別講義:グローバル時代の芸術文化概論
マシュー・フラー 「可塑性を讃えて」

GA1年生必修科目「グローバル時代の芸術文化概論」にて、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジのカルチュラル・スタディー…
続きを読む

特別講義 加治屋健司
「方法としてのフォーマリズム」

多様な形態や意味をもつ現代美術の作品は、どのように記述・分析できるでしょうか。そのひとつの有力な方法であるフォーマリズムについて、その思想的な背景に...
続きを読む

平成30年度大学院国際芸術創造研究科(修士課程) 学生募集要項(一般入試・外国人入試)公開

平成30年度大学院国際芸術創造研究科(修士課程)学生募集要項(一般入試・外国人入試)が本学ウェブサイトの入試情報ページ...
続きを読む

特別講義 北野圭介
「モノとしての映像、ブリコラージュとしての映像:SF映画を起点に」

デジタル技術による映像の変容は、表現技法の革新にとどまるものではないかもしれません。それは「映像とは何か」という問い...
続きを読む

研修生募集中! グローバル時代のアートプロジェクト「&Geidai」全体説明会開催

「グローバル時代のアートプロジェクト」をテーマに、国際芸術創造研究科が開講するアートマネジメント人材育成講座「&Geidai」は受講生を募集しています...
続きを読む

特別講演会+パフォーマンス ニック・プライアー 「声のアッサンブラージュについて:マイクロフォンから初音ミクまで」

国際芸術創造研究科の客員研究員として3か月間日本に滞在中の社会学者でエジンバラ大学講師のニック・プライアー氏による…
続きを読む
Back To Top