Skip to content

レクチャー・コンサート Vol.2
「イランと日本の間で - ペルシアの踊りと生活」

今年1月に開催した「イランと日本の間で - 詩と音楽のある生活」に続く、レクチャー&コンサートシリーズ第2弾。今回は、プロダンサーとして多くのショー…
続きを読む

特別講義:グローバル時代の芸術文化概論
ワンナサック・ブンスーム 「東北タイの伝統芸能モーラムの、イサーン人の生活における役割」

GA1年生必修科目「グローバル時代の芸術文化概論」にて、…
続きを読む

特別講義: モーガン・クエインタンス
「新しい波?」

ロンドン在住の気鋭の美術批評家、キュレーターであり、ミュージシャン、テレビやラジオのコメンテーターとしても活躍しているモーガン・クエインタンス…
続きを読む

特別講義: ヘヨン・パク
「トランスパシフィック・ビデオ ―――1970年代と80年代の韓国、日本、アメリカのアートの交錯」

現在ニューヨーク市大学の美術史博士課程に在籍中で、日本で調査を行っているHaeyun Park氏を…
続きを読む

新しいメディア理論の構築に向けて: トランスナショナルな知的ネットワークを背景に

21世紀に入って私たちを取り巻くメディア環境は大きく変容した。デジタル化がもたらしたインターネットの普及とメディアのインテリジェント化、そして携帯端末…
続きを読む

KG+2018 Award|立石幹人「その – それら」展

KG+20…

続きを読む

アートフェア東京2018
特別展「World Art Tokyo」/「Future Artists Tokyo」

3月9日(金)〜11日(日)に東京国際フォーラムで開催されるアートフェア東京2018に、国際芸術創造研究科から内海潤也、黒沢聖覇の学生2名がキュレーターとして参加しています…
続きを読む

Global Arts Research 2017-2018
シンポジウム「劇場と地域の未来」

目まぐるしく変化する社会情勢と芸術表現の多様化のなか、舞台芸術を創造・支援・鑑賞する場所としての劇場の意義と役割とは何か?…
続きを読む
Back To Top