Skip to content

特別講義| 「グローバル化とデジタル化時代の都市・空間・ランドスケープ」 マイク・フェザーストーンと玉利智子を迎えて

ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジのマイク・フェザーストーン教授と同カレッジ、玉利智子講師をお迎えして、ポストメディア研究会を開催いたします。
続きを読む

特別講義|長谷川祐子教授
第2回 日本の現代アート 1960年代から70年代における「前衛」という名のポリティクスと遊び
:アンデパンダン、フルクサス、ポップ

本研究科教授、長谷川祐子による特別講義 第2回「日本の現代アート」を開催…
続きを読む

特別企画展:THIS CAN BE OUR HOME
スティーヴン・サラザン・キュレーション

本研究科非常勤講師、スティーヴン・サラザン(Stephen Sarrazin)がキュレーションをおこなう特別企画展を、下記のとおり開催いたします。本展覧会では、Cendrillon Bélanger, ...
続きを読む

アートアクセスあだち 音まち千住の縁:
大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住 2018 西新井」

無数のシャボン玉で見慣れたまちを光の風景に変貌させ、記憶を喚起するアートパフォーマンス「Memorial Rebirth」。これまで千住では7年間毎年開催し、地元の…
続きを読む

特別講義:アリシヤ・ロガルスカ
「可能性のエクササイズ」

千葉県・松戸市のアーティスト・イン・レジデンス「PARADISE AIR」に滞在中のアーティスト、アリシヤ・ロガルスカ(ポーランド)を迎えて特別講義を開催します。...
続きを読む

GAP × GA トークイベント 「Where is a border?」

Borderとはいったい何か。それはどこにあり、どう向き合うべきなのかをGAPとGAの学生が議論します。
続きを読む

特別イベント 水族館劇場:藝術ではなく、藝能を-上野から山谷へ-

今回の特別イベント「藝術でなく藝能を-上野から山谷へ-」では、異形の演劇集団、水族館劇場を東京藝術大学にお招きして、あらためて、アートや芸術、表現、そしてそれをとりまく政治や経済、文化の状況を考えたい…
続きを読む

グローバル時代の芸術文化概論 特別講義
ポーリン・J・ヤオ「M+ 香港:視覚文化が美術館と出会うとき」

ポーリン・J・ヤオは北京で実験的なオルタナティブ・アート・スペース「アロー・ファクトリー」を運営したのちにM+の準備に関わり、現在はビジュアルアート…
続きを読む
Back To Top