Skip to content

特別セミナー: イアン・コンドリー
サウンド、学ぶこと、そして民主主義:空間的ミックス、モバイル・スピーカーと私たちのポストメディアの未来

以下のとおり、2018年度第6回ポストメディア研究会としてマサチューセッツ工科大学(MIT)のイアン・コンドリー教授をお招き…
続きを読む

何を聴いているのか教えて! vol.2
打楽器音楽と聴くこと

近年、音楽再生メディアやコンサート会場などに関する研究は少しずつ進んでいますが、音楽の哲学の一部である聴取論は非常に難解で、一般に話題にするにはまだ厚い壁があるように思われます。聴くことをもっと気軽に話題に…
続きを読む

トーク&ワークショップ「国のない人」李晶玉 × 鄭梨愛

在日朝鮮人アーティスト李晶玉と鄭梨愛は、民族や個人の歴史など自らのアイデンティティを、作品活動を通して探求してきました。李と鄭にとって展覧会は、単なる作品の発表の場を超え、様々なコミュニティとの関係の中で自らの存在と遭遇するきっかけとなります…
続きを読む

特別講義|グローバル時代の芸術文化概論
ローレン・ボイル [DIS]「タイプやスワイプする親指」

DIS はニューヨークを拠点として活動する集団で、これまでは DIS Magazine (2010-2017 年)を企画運営し、第 9 回ベルリン・ビエンナーレ「プレゼント・イン・ドラッグ」(2016 年)のキュレーショ…
続きを読む

アートアクセスあだち 音まち千住の縁
アサダワタル 千住タウンレーベル「デモ(試作品)発表会 Vol.2」

千住タウンレーベルは、2016年秋にスタート。公募で集まったタウンレコーダー(音の記者)とともにまちにくりだしボッタを焼く音、市場に響くだみ声など千住…
続きを読む

展覧会 Saudade–Unmemorable Place of Time Chinese & Portuguese Contemporary Art Exhibition

The exhibition "Saudade", curated by Yuko Hasegawa, presented at Museu Coleção Berardo, and co-produced with the Fosun Foundation, gathers 16 artists…
続きを読む

展覧会:「RADICAL OBSERVERS」展 2018年12月8日(土)〜2019年1月14日(月)
キュレーター:三宅敦大

現代におけるグローバル化や科学技術の進歩において、私たちは、場所や時間を超えて物事にアクセスできるようになっています。この状況において、…
続きを読む

展覧会:「Sharjapan: The Poetics of Space」展 2018年11月21日〜2019年1月15日
キュレーター:長谷川祐子教授

本学研究科長谷川祐子教授がキュレーターをつとめる、「空間の詩学」展がSharjah Art Foundation主催でAl Hamriyah Studiosにて開催される。本展は、「本」をグラフィックデザインの要素…
続きを読む
Back To Top