Skip to content

COVID-19時代における文化芸術プロジェクトのWEBサイトを開設しました

COVID-19時代における文化芸術プロジェクトのWEBサイト が開設しました。
続きを読む

Meeting アラスミ!連続講座「新しい文化政策」を考える~フィールドワーク編  地域に根差すアートの現場を学ぶ受講生を募集します!

Meeti…

続きを読む

『GA Journal 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科論集』第1号を発行しました

『GA Journal 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科論集』第1号を発行しました
続きを読む

2020年度 東京藝術大学公開講座
芸術体験活動とファシリテーション(藝大ムジタンツクラブを例に)

東京藝術大学で2018年度より公開講座としてスタートした藝大ムジタンツクラブを例としてとりあげ、参加者が体験活動を通して、試し、学びあっていく場を、どのように支援していくか(ファシリテートするか)をお伝え…
続きを読む

コロナ禍の中のアートフェスティバル~意思決定プロセスの開示~天王洲の事例

パンデミックの中、今年実施予定の世界各地のアートフェスは、これまでとは大きく異なる対応を迫られています。今年の各種アートフェスの実施の可否、実施する場合の三密対策、オンラインイベント化の検討、設営から撤収までを含む運営の留意点、主催者としての心構え等、現場が直面している状況について、天王洲・キャナルサイド活性化協会のメンバーと報告します。
続きを読む

2020年度 東京藝術大学公開講座
藝大ムジタンツクラブ

ムジタンツとは、ドイツ語のMusik(音楽)とTanz(ダンス)を組み合わせた造語。クラシック音楽と身体を使った「あそび」と「まなび」のワークショップです。身体を動かしながら音楽を体験・体感すること、作品との…
続きを読む

グローバル時代の芸術文化概論 特別公開講義 イアン・コンドリー : 日本のポピュラー文化におけるエスノグラフィー研究:音楽、アニメ、その他

この度、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科では、本研究科・開講科目「グローバル 時代の芸術文化概論」の一環で、マサチューセッツ工科大学の教授で、比較メディア研究・ライティング研究者のイアン・コンドリー氏を招聘します。
続きを読む

オンラインイベント “Knowledge Meltdown”-ナレッジ・メルトダウン

アートアクションUK(AAUK) 2020 オンラインイベント ナレッジ・メルトダウン "Knowledge Meltdown" 6月6日(土)21:00-22:00 (日本時間)*報告、議論は英語で行われます。通訳はありません
続きを読む
Back To Top