Skip to content

アーティスト・クロストーク《オンライン》 #02「大巻伸嗣×地域アート?『アートなんてわかんねぇ!』」

「アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)」10年目特別記念、アーティスト・クロストーク企画の第2弾では、いまやまちの風物詩にもなっている「Memorial Rebirth 千住」を取り上げます。
続きを読む

特別講義:グローバル時代の文化芸術概論 ラクス・メディア・コレクティブ 「Close to a Distant Triennale」

「グローバル時代の文化芸術概論」は、本研究科が企画する特別講義シリーズです。本シリーズでは、世界各地の専門家を招いて、講義やワークショップを行っていただきます。キュレーション専攻の企画として、10月2日にラクス・メディア・コレクティブによる特別講義「Close to a Distant Triennale」を開催します。
続きを読む

NOT IN THIS IMAGE

本学大学院国際藝術創造研究科修士課程在学中の金秋雨さんがキュレーターとして参加する展覧会「不在此見(Not in this Image)」が、台湾の国立台北芸術大学の関渡(クアンドゥ)美術館で開催されています...
続きを読む

都美セレクション グループ展 2020『都市のみる夢』

本展覧会「都市のみる夢」のタイトルは、建築家の磯崎新氏による「都市のみる夢」(磯崎新『磯崎新の思考力』王国社、2005年、p.211)から着想を得ています。出展作家:中島りか(東京藝術大学 国際芸術創造研究科 修士課程在学中)
続きを読む

保護中: テクノロジーとともにあるキュレーションの未来 ハンス・ウルリッヒ・オブリストへのインタビュー

This is a password protected post.

続きを読む

アートプロデュース概論(担当:枝川明敬教授)
特別講義

下記の通り、オンラインにて特別講義を開催いたします。ゲスト講師として滝口健先生、高萩宏先生、津上英輔先生、北山晴一先生をお迎えする、全4回の集中講義です。本講義は枝川明敬研究室の特別講義として行われますが、…
続きを読む

リレーションズ:批評とメディアの実践のプロジェクト

本研究科の毛利嘉孝教授がディレクターを務めるオンラインプロジェクト「批評とメディア実践のプロジェクト:リレーションズ」(RELATIONS: A Project for Criticism and Media Practices)が、東京ビエンナーレ2010-2011の一環として発足します。
続きを読む

インタヴュー記事: ‘We built Olafur Eliasson’s exhibition without the artist’の公開

Studio International にて長谷川祐子教授のインタヴューが掲載されました。インタビューの中で、コロナ時代の展覧会のあり方について、現在東京都現代美術館にて開催中の「オラファー・エリアソン|ときに川は橋となる」展...
続きを読む
Back To Top