Skip to content

異解-路泡プロジェクト(IJIE-ROHOU Project):コロナ禍における日台芸術文化交流プログラム

これは東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科と国立台北芸術大学芸術跨域研究科(Trans-disciplinary Arts)の交流事業から生まれたプロジェクトです。これまでは実際に...
続きを読む

「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day4」開催!(令和3年1月24日)

「千住の1010人 from 2020年」の一環として、それぞれの場所からオンライン演奏を楽しむフェスティバル「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day4」を、2021(令和3)年1月24日(日)に開催します。今回は、本企画のディレクターであり作曲家である野村誠が、多彩なゲストとともにZoom演奏を披露!
続きを読む

国際芸術創造研究科 修士論文発表会2021

本研究科(GA)では、以下の通り修士論文発表会2021を実施します。本年度は、千住校地にて8名の修了予定者が3日間の論文発表を行います。各日、ゲストコメンテーターを招いた発表が予定されています。学びの成果をどうぞご覧下さい...
続きを読む

上村 洋一 + 黒沢 聖覇 冷たき熱帯、熱き流氷 Floating Between the Tropical and Glacial Zones

今日、地球温暖化に代表される自然環境を巡る地球規模の問題は、国境を超えて多くの人々の関心を呼んでいます。こうした問題は、各地の生態系における自然科学的な観点にとどまらず、極めて政治的、経済的な観点とも連動し、また昨今の芸術表現の潮流にも大きな影響を与えています。...
続きを読む

国際フォーラム「Tokyo Geidai⇄Asia 2021」
文化芸術の交流による肥沃なアジアをめざして ―東京藝大ASEAN事業・総括と展望―

東京藝術大学では、 2016年より大学の世界展開力強化事業(アジア諸国等との大学間交流の枠組み強化)」として、アジア地域との芸術文化交流を継続的におこなってまいりました。…
続きを読む

「アートと新しいエコロジー」論考公開

東京藝大「I LOVE YOU」プロジェクトによる助成を受け、長谷川祐子教授と山本浩貴助教によるアートとエコロジーについての論考が公開されました...
続きを読む

イミグレーション・ミュージアム・東京「オンライン美術館」をオープンします

「イミグレーション・ミュージアム・東京」は、2020年12月5日から2021年3月14日までの期間限定で、現代日本における多文化社会への視点を紹介する「オンライン美術館」をオープンします。
続きを読む

「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day3」開催!(令和2年12月19日)

「千住の1010人 from 2020年」の一環として、それぞれの場所からオンライン演奏を楽しむ参加型フェスティバル「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day3」を、2020(令和2)年12月19日(土)に開催いたします。
続きを読む
Back To Top