Skip to content

TEA+ 活動報告会 vol.1

東京藝術大学大学院 国際芸術創造研究科では国立台北芸術大学と協働して交換レジデンスプログラム「TEA+」を実施しています。今回はその第1期派遣/招聘アーティストによる活動報告会を行います。マイクロプラスチックの作品化に取り組む安西剛(Tokyo Geidai)は、台湾の黒潮海洋文教基金会(Kuroshio Ocean Education Foundation)の協力のもと、台湾東部の海域でマイクロプラスチックの調査を行いました...
続きを読む

特別公開シンポジウム「フェミニズムアートと現代日本社会」──「元始女性は太陽だった」のか?展 特別連携企画

2025年5月25日(日)、東京藝術大学にて特別公開シンポジウム「フェミニズムアートと現代日本社会」を開催します。本シンポジウムは、ニューヨークの非営利団体apexartによる国際公募展として採択された展覧会「『元始女性は太陽だった』のか?」の関連プログラムとして、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻・清水知子研究室との共催により行います。
続きを読む

「Tokyo Mountain University of the Artsー東京山藝術大学」社会人参加者募集中!

有楽町藝大キャンパスが実施する「Tokyo Mountain University of the Artsー東京山藝術大学」は、東京・日の出町でのフィールドワークを共に実施し、7月に行う藝大陳列館での展示発表の内容を考える、社会人参加者を募集しています。
続きを読む

トークイベント:マリリン・アーセムによる デュレーショナル・パフォーマンスの実践と研究

マリリン・…

続きを読む

カジェタノ・リモルテ主催展覧会:「スピードの物語」

昨年9月から客員研究員として、日本の実験映像作家に関する調査をおこなっているカジェタノ・リモルテが企画した展覧会「スピードの物語」が今週土曜日から京都ではじまります。
続きを読む

『GA Journal 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科論集』第6号を発行しました

 …

続きを読む

第5回 千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街 開催!

第5回 千…

続きを読む

個展:「BLACK AND WHITE(ブラック・アンド・ホワイト)」アーティスト: ピョトル・ブヤク

個展:「B…

続きを読む
Back To Top