Skip to content

東京藝術大学ダイバーシティ月間企画
聞こえる人と聞こえない人の「音楽」をめぐるトーク

 

聞こえない人の音楽とはどのようなものなのでしょうか?

ろう者の表現者と聴者のアーティスト、音楽家など異なる経験を持つ人たちがともに考え、語り合うことによって、これまで当たり前に捉えてきた「音楽」とは異なる、新たな音楽の可能性を探ります。

ろう者の映画監督牧原依里は「無音から生まれる音楽はある」と考えてきました。例えばミュージカル映画の『ウエストサイド・ストーリー』や阿波踊り、ピナ・バウシュ舞踏団の踊りの躍動から「音楽」が感じられたと彼女は語っています。そしてろう者の舞踏家雫境(DAKEI)とともに映画『LISTEN リッスン』(2016)を制作します。無音の58分の作品中に、ろう者が作り出す様々な「音楽」の表現が描き出された作品は大きな反響を呼びました。

 

■ トークイベント
日時:2019年7月16日(火)18:30~20:30
場所:東京藝術大学上野キャンパス中央第一講義室
*参加無料・申し込み不要・先着100名・手話・和英通訳つき

登壇者:
牧原依里 /映画監督
雫境 /舞踏家、アーティスト
和田夏実 /インタープリター、アーティスト
小野龍一 /音楽家、アーティスト
日比野克彦 /アーティスト、東京藝術大学美術学部長
熊倉純子/東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科長
荒木夏実 /東京藝術大学美術学部准教授

*登壇者が一部変更になりました

 

■ 同日開催プログラム:映画「LISTEN リッスン」上映会
牧原依里・雫鏡(DAKEI)共同監督作品
日時:2019年7月16日(火)16:00-17:30(15:30開場)
場所:東京藝術大学上野キャンパス 大学会館2階 国際創造研究科上野講義室
*参加無料・申し込み不要・先着100名
*本会場にはエレベーターがありません。車椅子などでお越しの方は、できるだけお手伝いさせていただきますので事前にご連絡ください。

 

「LISTEN リッスン」予告編(YouTube)

 

 

■ 登壇者プロフィール

牧原依里(まきはらえり)/映画監督
聾の鳥プロダクション代表・映画作家。ろう者。 ろう者の“音楽”をテーマにしたアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』(2016)を雫境(DAKEI)と共同監督。既存の映画が聴者による〈聴文化〉における受容を前提としていることから、ろう者当事者としての「ろう文化」の視点から問い返す映画表現を実践。

雫境(DAKEI)/舞踏家、アーティスト
東京藝術大学大学院博士課程修了。舞踏家・鶴山欣也(舞踏工房 若衆・主宰)の誘いを受け、舞踏を始める。国内のみならず欧米、南米を舞台に活動。2000年にユニット・グループ「雫」を旗揚げ、国内外で公演、ワークショップを行う。現在ユニットグループ「濃淡」に改名し、活動。また、アニエス・トゥルブレ監督の映画『わたしの名前は…』に出演。

和田夏実(わだなつみ)/インタープリター、アーティスト
ろう者の両親のもと、手話を第一言語として育つ。視覚身体言語の研究、様々な身体性を持つ人々との協働を通して、感覚がもつメディアの可能性について模索している。主な展覧会に「Emergences! 033:tacit creole / 結んでひらいて」(NTTインターコミュニケーションセンター、2017-18)など。手話通訳士資格をもつ。

小野龍一(おのりゅういち)/音楽家、アーティスト
東京藝術大学の作曲科を卒業後、同大学院美術研究科を修了。音楽学を拡張した「テーマパークの美学」をベースに、音楽制作のみならず美術展示や舞台演出など、領域横断的に作品制作を行なっている。近年の主な展示・公演に、「オルガンと話してみたら—新しい風を求めて—」(東京藝術大学奏楽堂)「Sinfonía」(ラ・トーラ, エクアドル)など。

日比野克彦(ひびのかつひこ)/アーティスト、東京藝術大学美術学部長・教授
東京藝術大学大学院修了。地域性を生かしたアート活動「明後日新聞社文化事業部」「瀬戸内海底探査船美術館」などを展開。2014年よりアートの特性と現代社会の課題をテーマとしたアートプロジェクト「TURN」を監修。岐阜県美術館長、日本サッカー協会社会貢献委員会委員長。

熊倉純子(くまくらすみこ)/東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科長・教授
アートマネジメントの専門人材を育成し、「取手アートプロジェクト」(茨城県)、「アートアクセスあだち―音まち千住の縁」(東京都)など、地域型アートプロジェクトに学生たちと携わりながら、アートと市民社会の関係を模索し、文化政策を提案する。東京都芸術文化評議会文化都市政策部会委員、文化庁文化審議会文化政策部会委員などを歴任。監修書に『アートプロジェクト─芸術と共創する社会』他。

荒木夏実(あらきなつみ)/東京藝術大学美術学部准教授
慶応義塾大学文学部卒業、英国レスター大学ミュージアム・スタディーズ修了。三鷹市芸術文化振興財団と森美術館でキュレーターとして展覧会企画を行う。2018年より現職。「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」で倫雅美術奨励賞、西洋美術振興財団学術賞受賞。現代美術と社会との関係に注目し、アートをわかりやすく紹介する活動を展開している。


主催:東京藝術大学美術学部先端芸術表現科
国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻
美術研究科グローバルアートプラクティス専攻

共催:東京藝術大学ダイバーシティ推進室

お問い合わせ:mino2019[at]ml.geidai.ac.jp

Back To Top